ご覧頂きありがとうございます、ゆっくりと執筆中デス🤗

【AI×副業】次の副業を探して作成と検証!今回は何が飛び出すか!?

皆さんこんばんわ!ご部沙汰しております。

もう5月で世の中は、ゴールデンウイークですね👌

あまり関係ない家庭環境の為、通常運転でPCと向き合っておりますが

さて今回は、久々のAIで副業が出来るかシリーズです。

次は何をやるのか?乞うご期待🤗

目次

次の副業を探してみる

AI×副業で出来る事は多くある物の時間を掛けないと出来ない物も多くあります。

ある程度手軽だけど、オリジナリティも出すとなると

少なくとも自分で手を加える事が可能な物であることも考慮する必要があります。

となると、、、、、まあまあ難しいのですよ。で、色々探してきました!

1.AI×ぬりえ

初めに検索していて、良く引っ掛かるのは【塗り絵】でした。

ぬりえ事業は多くの人が、昔から知っていて国外以外にも展開できるという

今の情勢に合った副業方法です。

大体は、Amazonでの販売方法が主流のようで少々英語が必要だったりします。

日本のAmazonで展開するというよりは、海外向け?という感じですね。

まあ、母数を増やしましょうって事で海外に向けようって事なんだと思います。

この考え方は大正解です。

で、やってみるかと取り掛かり始めたのは

今年の3月29日から取り掛かりました☝️

もうね、地獄…でした…

また詳しく書けるときに別記事で書こうとは思うんですが簡単に書くと

塗り絵を作成する際に、

  • どんなものが売れそうか?
  • 流行りは何か?
  • 誰に向けて作成するか?
  • 指定数は何枚にするか?

これらを、全て決めた結果は👇

どんなものが売れそうか?

大人向けと子供向け・・・いやシニア向けが売れてるな…じゃあ身近な分かりやすいもの?

流行りは何か?

太い線は、子供向け。繊細な物は玄人向け。曼荼羅が一番しっくりくるか

誰に向けて作成するか?

初めてだし、大人向けで程よい線画にして曼荼羅と動物と花?を組合すか…

指定数は何枚にするか?

枚数によって満足度、値段が変わる?えーじゃあ大人向けだし、50枚…かな?

と、ここまで決めて50枚なんてすぐ出来るだろうと思っていました。

地獄はここから始まりましたよ‥‥

LeonardoAIのクレジットが余っていたのもあり、96,000クレジットを全て使用して

ぬりえを作成しました🤣

そうもうこの作成時点で「ん?」ってなっておりましたが、

AIでぬりえを作る難しさというより使用しているツールでのぬりえ作成が

向いている向いていないが良く分かる経験でした。。。

作成した悲しい残骸

画像を見て分かるように、

曼荼羅動物+花で作成するものの、リアルすぎる物や書き込みが多すぎる物が出来てしまい

おいおいこれは使えないぞって物が沢山生成されることに。

プロンプトで必死に調整するも、相手はAIなのでうまく出来ない事も多々あり

塗り絵なのに黒く塗られたりグレーカラー使用されたりと悪戦苦闘(笑)

50枚全て作成するのに、およそ3日掛かりました🤣

これは絶対すぐ出来ないパターンの物だと覚悟しましたね。

で、50枚出来た!バーン販売しよう!

とは、ならないのがAI画像生成。

そう、、、ここからが眼精疲労との戦いでした。

線画の解像度が恐ろしく低いのと線が切れたり壊れてたりするので、

線画をきれいにするという作業に取り掛かりました。

手作業でね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

線画を1枚ずつあの書き込みを添削しつつ、修正。

1枚に掛かる時間が3日

最長で5日でしたね🤔

クリスタを使用して5枚程修正した頃、飽きてきた私。

この時点で10日程経過していた、で最近ブログで書いた

コペインターに出会う。

\コペインターについてはこちらを読んでね/

ここから少しだけ短縮出来て線画やペン入れが簡単に!

ただこちらも同様AIが相手なので、忠実度の設定が難しくある程度の修正は

手作業でやることに。

3日が1日~1日半で終える事が出来るようになる🖊️

50枚のうち、23枚修正後…

一旦匙を投げた

というのも、時間をそこまで費やせなくて他にも

ずっと続けているフォトストック検証の画像生成があり、

毎月250枚~500枚程を生成していたので時間が足らずに

これは長期戦だなと思い。年内にどうにかしようと落ち着きました。

なので、売れるか売れないかの検証は年内に何とかします!(笑)

(m´・ω・`)m ゴメン…

\検証中デス👌/

地獄をみたぬりえ作成…他がかわいいもんやでぇ…

AI×ラインスタンプ

で、ぬりえで地獄を見た後にブログ用に検証するネタも必要だよなと感じ

もう少し手軽で出来る物はないかとこれまた検索…はせず、

photostock販売より前に考えて、温めていたラインスタンプを試しに作成する事に。

私は絵が描けません!昔はそこそこ下手だけど好きみたいなので

描いてた頃もありましたが、

妹が絵が上手でそのまたネット友達が上手すぎて(後に漫画家デビューしてアニメ化レベル)

描くのを辞めた組です(笑)もう、うまい人が描いてくれってなりました🤣

でだ、AIを味方につけた今ならいけると前々から踏んでいたので

  • キャラ作り
  • キャラ背景の物語作り
  • 名前や性格
  • どれに沿ってどんなスタンプを作るか?
  • キャラのイメージに合わせて進める
  • 今後の展開でグッズ展開も考える

漠然としていたけど、マーケ勉強していたので

ペルソナとかそっち系は知識ありでサクッと考えてすぐにキャラは出来上がりました!

ゆるくて優し気な感じでふわっとした物にしました🤗

作成中のスタンプ

言われないと分からないかもしれないし意外と分かるかもしれないけど、

動物はもうプロが色々描いていたりするし埋もれるのは得策ではないなと思い

そう言えば、あの軟体動物ならイラストにすればかわいいかもと。

【ウミウシ】です!!!!

ウミウシはカラフルで居て、個体差もあるので良いかもしれないと

かなり早い段階で決定していた。

イラスト感が強いので、ウミウシキャラに馴染みがない為ここまで

キャラっぽくしても良いか悩みつ最終的に出来たのが上記のイラスト。

(発売してからブログ掲載しています!ただの対策です(笑))

これはまた詳しく別記事で、検証していこうと思います。

まとめ

AI×副業は色々あるけど、現実的に仕事しながらとか

家事や子育てをしながらとかになると時間作るのが限られているんですよね

そうすると、その中でやれるならある程度簡単で…AIに投げれて時短出来て…って

思うのも、不思議じゃないんですよね🤔

後は、病気なんかで外に出られないから少しずつ始めようと思ってるとか。

すぐに!!!!!!!!稼げる!!!!!は、外に仕事行かなきゃ無理。

元手あって投資するのも勉強時間は膨大、それこど寝ずに詰め込むとかもあるあるです。

その中で、私が自分で検証してみてやれそう!駄目そうを色々な人に伝えられたら幸い🫰

塗り絵は、えぐかったです!!!!!(←ほぼ自分のせいです)

ようやくSNS開設しました♪

お待たせしました!以前からやるやる詐欺をしていましたSNSを一気に開設しました👌

皆さんのフォローをお待ちしております

ピンタレスト👇


Instagram👇


スレッズ👇

一気に作ったので少しずつUPしていきますね♪

threadsでは、つぶやいたりしています😍

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次