もう使い慣れたAI「ChatGPT」について、使い方や料金に関する情報がたくさん流通していますよね。
このブログでは、ChatGPTについての基本情報や活用方法を詳しく解説していきます。
特に、初心者の方に向けて、どのようにChatGPTを使いこなすことができるのかをわかりやすく紹介します。
また、ChatGPTの料金プランについても詳しく掘り下げていきます。
有料プランのメリットや特徴、さまざまな視点から情報をお伝えします。
さらに、ChatGPTの画像生成の機能やその制限についても言及し、有料版の活用方法を具体的に紹介します。
これからAIツールを使った新しい体験を始めたい方に向けて、価値ある情報をお届けできるように、
しっかりお伝えしていきます♪
ChatGPTの概要と使用方法の基本情報
GPT4の無料使用方法と注意点を解説
ChatGPTの無料プランは、アカウントを登録するだけで利用可能です。
ただし、使用制限があり、混雑時にはアクセスできない場合も。
特に、無料プラン利用者は優先度が低いため、注意が必要です。
必要に応じて、有料プランに変更することで、よりスムーズに利用できます。
チャットGPTのログイン方法
チャットGPTの使い方はとても簡単です。
まず、OpenAIの公式サイトにアクセスします。
下にスクロールしますと、「ChatGPT」がありますので、矢印のどちらかをクリックします。
開きますと英語の説明文が出てきます。
画面の「Start now」を押します。
この画面が出て来ると思います。
もちろん、このまま無料で使用する事も可能ですがログインまたはサインアップする事で
履歴を残すことが可能です。
登録は下記の方法の4つから選べます。
自分の覚えやすい、普段使用している方法で登録する事をおすすめします!
- メール登録
- Googleアカウント登録
- マイクロソフト登録
- Apple登録
今回は、一番簡単な「Googleアカウント登録」をします。
矢印の部分の「Googleで続行」をクリックします。
いつも使用している「Googleアカウント」または、仕事で使うなどのCahtgptを使用するアカウントを
クリックして、登録を行いましょう。
登録すると、右端に自分のアカウントアイコンが出ています。これで完了です。
ユーザーとして自由に質問を行えるようになりましたので、意外と簡単にスタートできますよね!
チャットGPT公式サイトを安全に活用する方法
チャットGPT公式サイトは、常に最新の情報を提供しています。
安全に活用するためには、公式サイトから登録し、不審なリンクを避けてください。
あまり使用していない、メールアドレスやアカウントなどで登録しないようにしましょう。
乗っ取りをされることもありますので、普段から使用していて頻繁に見る等の
対策を行える物で登録しましょう。
ChatGPTの使い方を初心者向けに解説
ChatGPTの使い方は至ってシンプル!
まず、質問をテキスト入力してみてください。生成された回答が表示されます。
その結果を基に、さらに深堀りした質問をすることで、より詳しい情報を得ることができます。
初めての方でも、ユーザーインターフェースは直感的なので簡単に使えますし、楽しみながら学ぶことができます。
どんどん質問して、自分の知りたいことを追求していきましょう!
CahtGPTは優秀で、
AIに対しての質問では正しい質問の仕方ではない「感情」の部分で質問しても
GPTは可能な限りこちらの意志を読み取り応えようとしてくれます。
AIには感情がないので「弱い」「強い」等はありませんが、私が聞きたかったCahtGPTへの「限界」や「制限」を
補足説明してくれました。このように、ニュアンスを捉えて質問を返してくれます。
実は、他のAIに同じ質問をした場合全く汲み取ってもらえず会話が成り立ちませんでした(笑)
その点においても、優秀だなと感じますね。(4o)で質問しました。
チャットGPT 画像生成の設定と制限について
チャットGPTでは、画像生成機能も搭載されていますが、いくつかの設定と制限が存在します。
ユーザーは、生成したい画像のプロンプトを入力し、その内容に基づいた画像が生成されます。
ただし、著作権に関する制限や倫理基準が設けられているため、不適切な内容は受け付けません。
この面を理解した上で、クリエイティブな画像生成を楽しみましょう。
ChatGPTの料金プランと課金方法について
ChatGPT API料金の目安と無料枠の利用
ChatGPT APIの料金は、使用した分に応じて課金されます。
良心的に無料枠が設けられているため、小規模なプロジェクトならば、まずは無料で試してみるのも良いでしょう。
ただし、無料で使用できる回数や時間帯が設定されているため、事前に確認しておくことが大切です。
基本的な料金プランを理解して、無駄のない利用ができるようになります。
チャットGPT有料プランのメリットと特徴
チャットGPTには、有料プラン「ChatGPT Plus」があります。
これを利用することで、より多機能にサービスを活用できるのが特徴です。
特に、待機時間が短縮され、アクセスが優先的に行われるため、急な質問をしたい場合に非常に便利です。
さらに、高い性能のモデルが使用できるため、より質の高い回答が得られる点も大きなメリットです。
おすすめは、人気プランです。月3,052円(2024年12月現時点)
2024年12月9日に動画生成AI「SORA」が、一般提供開始しCahtGPTのプランを使用していると合わせて使える事になりました!
ChatGPT 課金方法
ChatGPTの課金方法は、クレジットカードやデビットカード、Linkなどがあります。
銀行引き落としやペイパル決済は今の所出来ないようです。
Linkの詳しい詳細は公式ホームページよりご覧になってください!
こちらにカード情報を入力すれば、簡単に課金完了です!
ちなみに、自動更新ですので更新したくない場合は自分で更新を停止しましょう!
チャットGPTに課金する価値は?
課金する価値があるかを判断するためには、まず自分の使用スタイルを見直すことが大切です。
頻繁に質問をし、生成した結果を活用する人には、非常に大きな価値が見込まれます。
無料範囲で使えるのは、とても少なく物足りません。本格的に使用するとなると課金は避けては通れません。
自分のニーズに合ったプランを選択 = 価値を無駄なく活かすためには、利用状況をしっかりと分析することが重要です。
ChatGPT有料版の活用方法と画像生成の制限
ChatGPT画像生成と利用制限について
ChatGPTの有料版(制限付きで無料でも使用可能)では、画像生成機能が導入されており、
ユーザーの指示に基づいて多様な画像を生成することが可能です。
しかし、やはり利用には制限があります。
著作権のある素材を使用したり、倫理的に問題のある内容の要求には応じられません。
この点は、とても大切なポイントなので、ユーザーとして理解が求められます。こうした制限を意識しつつ、
創造力を使って有来活用していきましょう。
私は、アニメキャラなどを生成する事がありませんが試しに
「ゴーストスイーパー美神」を生成したことがあります(笑)
著作権問題で見せる事が出来ませんが、学習の中に入っていたのか…
詳しく説明しなくてもあの雰囲気の物が出来上がり驚愕しました🤔
見せれるものだと「浮世絵スタイルの河童」を生成したことがあります。
細かいプロンプトで、浮世絵のような物を生成したく色々なAI画像生成サイトでやりましたが
一番しっくり作れたのがGPTで拍子抜けしました。
文字は自分でイラストツールにて挿入していますが、雰囲気も良く紙の感じも素敵に仕上がりましたね。
チャットGPT有料版の特典と活用場面を紹介
チャットGPT有料版には、生成の速度が向上し、より高品質な回答が届くためビジネスに役立ちます。
特に、データ分析や文章作成に役立つシーンが多いでしょう。
また、学校や教育機関での使用が増えてきているため、教育的な観点からも大いに活用されています。
レポートや資料の作成時に役立てることができるのも大きな特徴です。
他にも、、、
- 画像からプロンプトを教えてもらう
- 台本を作る
- 塗り絵のアイデアをもらう
- クイズを作るアイデアをもらう
等、今流行りのAIで副業に役立つことが沢山ありますね!
チャットGPT課金によるメリットとデメリット
課金によるメリットは、主に快適な使用体験です。待機時間が少なく、質の高い回答が提供されます。
しかし、デメリットとしては、維持費用がかさむ場合があること。
自分に合ったプランを選ぶためには、何に重きを置くかをしっかり見極める必要があります。
つまり、メンテナンスを行いながら、賢く課金していくのが要です。
GPT4oとGPT4o-miniとの違い
GPT4oと4o-miniには違いがあります。
精度の高さは、4oに軍配が上がりますが軽さはminiの方が軽いです。
CahtGPTのカスタマイズ
CahtGPTでは、自分に合わせてカスタマイズが可能です。
指示文は、自分の好きなように行えますが1500文字という制限があります。
例えば、喋り方の指示や回答に対する長さを指定出来ます。
自分の好みにカスタマイズして時間短縮を図りましょう!
ChatGPTのちょっとした活用方法
ChatGPTに画像をアップロードする
ChatGPTは、画像をアップロード出来ます。
何に使用するのか?と思われますが、先で触れたように「プロンプトを教えてもらう」事が可能です。
このように簡単にプロンプトを教えて貰えます。英語にしてもらい画像生成AIにて画像を生成すると
似たような画像が作れます!ただ、著作権がある物は作る事が可能でもやらない方がおススメです。
個人で楽しむ程度に留めておき、公開やアップするのは控えましょう😥
ChatGPTで流行りのクイズネタを考えてもらう
ChatGPTで、AI×副業はかなりのマストアイテムです。
ただクイズを考えてと言うと、膨大な中から回答をしてくれるためある程度絞ったクイズを質問する必要性があります。
例えば「歴史についての、クイズをお願いします」より、的を絞り「歴史」「いつ頃の」「○✖」「4択」等
細かく設定すると良いです!
ちなみに「歴史」は「日本歴史」「アメリカの歴史」等でクイズの方向性も変える事が出来ます。
ただ、AIなのでたまにクイズ内容に間違えがあるようなので自身で最後はチェックする必要があります!
ChatGPTでキャンバス使用してみる
ChatGPTで使用したことがありませんでしたが、キャンバスは
長い文章やコードを整理して編集するための特別なスペースを指します。
手を加えられるということですね、
- 編集を提案
- 長さを調整(最短~最長)
- 読解レベルを調整(幼稚園児~大学院)
- 最終仕上げを追加する
- 絵文字を追加する
ちなみに、コードも使用可能です。チャットと別の領域で、集中して作業できるようでした!
こちらは初心者向けではないかと思います。私も使用する機会がなかったです。
仕事や、エンジニア向けかな?という印象でした。
作業を効率化するための特別なノートのようなものですね。
ChatGPT課金すれば「SORA」が使用可能
ChatGPTで、画像生成は可能ですが動画は生成する事が出来ませんでした。
その為、OpenAIで「SORA」という動画生成を提供していましたが以前は一般提供されておらず
限られた人のみが使用可能でした。
しかし、2024年12月9日より一般提供が開始されました👌
9日には、アクセス集中の為繋がりにくい状況が続いていましたが現在は緩和されています。
ChatGPTに課金していれば、「SORA」も使用可能なのです。プランにより制約が違うそうですが
人気プランで試しに使用して見るのは良いかもしれません!
まとめ
ChatGPTは、幾度となくお世話になっていますが何番煎じか分からないけど色々と書きました。
画像生成は本当に優秀だなと感じる反面、アスペクト比がどうもうまくいかないなどがあったり
思う様に生成出来ないのでトライエンドエラーすぎるかも。
課金したら「SORA」が使用出来るようになったので久々に課金してまたブログを書こうかなと
思っています!モデルのアップデートしてくれるのをずっと待ってるんですけどね。。
まだまだ先なのかな?(笑)
ここまで読んでくれてありがとうございます。ゆっくり執筆しながら日々AIを漁ってます🤗